ヒーロー

Blog

【DIY】#9-③壁の制作(真壁の施工)

壁の施工は大きく分けて大壁と真壁という施工方法があります。
大壁は柱と柱に下地を打って、その上にボードを貼っていく方法と真壁は柱を見せる様に、柱と柱の間にボードを貼っていく方法になります。

大壁は主に洋室、真壁は主に和室で使われています。

↓真壁(しんかべ)

↓大壁(おおかべ)

真壁は大壁に比べて手間がかかり施工コストもかかるため、新築の木造建物では大壁が主流となっています。

今回は、窓側を見せる壁として真壁、ベッドを配置する壁は見えないので大壁と分けて施工しようと思っています。

矢切のボード貼りでもありましたが、柱の木が反っていたりするので、その形状にボードをカットしていく必要があります。
この作業がなかなか大変なんです。

壁にピッタリ当てはまるように石膏ボードを調整していきます。


何度も壁にボードを当てはめながら確認します。


ボードの調整が終わると壁に接着剤をつけていきます。
床でも使用した接着材を壁にも使用します。

使用している接着材はこちら



まずはボードが浮いている部分を手で触りながら確認しビスで仮止めします。
その後、ボード全体をビス止めしていきます。


大工さんのお手本通り同じ要領で真壁を作っていきます。






上の壁はボードを落とさないように慎重に作業を進めます。




真壁できました!
柱を見せることで木の温もりや建物の歴史が伝わるような部屋にできればと思っています。

次から壁の装飾と大壁の制作に移っていきます!
続きは次回。
ーーーーーーーーー

Traditional Apartmentブログをご覧くださり誠にありがとうございました。
前回までの続きはこちらになりますので、よろしければ一緒にご覧ください。

【前回までのブログ】
【DIY】#9-②壁の制作(矢切り部分のボード貼り)
【DIY】#9-①壁の制作(巾木の取り付け)
【DIY】#8 床の制作(フローリング材の貼り方)
【DIY】#7-③天井の制作(石膏ボードの取付け)
【DIY】#7-② 天井の制作(石膏ボードの取付け)
【DIY】#7-① 天井の制作(屋根の形状に沿って勾配天井にしていきます)
【DIY】#6-④ 床の制作(柱撤去して遮音シートを敷いていきます)
【DIY】#6-③ 床の制作(断熱材を入れて12mm合板を敷きます)
【DIY】#6-② 床の制作(根太の取付け)
【DIY】#6-① 床の制作(根太掛けの取付け)
【DIY】一度手を止めて外壁部分のトタン補修をします #5
【DIY】再利用できる床材は残して床の解体していきます #4
【DIY】土壁の解体していきます #3
【DIY】押入れを解体していきます #2
【DIY】まずは天井の解体から #1
【DIY】プロローグ #0
【DIY】で客室を改装していきます!!

ーーーーーーーーー
【Youtubeはこちらから】

【DIY】#0 〜プロローグ〜築70年元はペンキ職人のアパートだったゲストハウス「Traditional Apartment」