
10 29 2023
種子島サーフトリップ【DAY4】
種子島も4日目の朝を迎えました。
町の喧騒を忘れ、島のリズムに身体が合って来た頃。
朝も自然と早く目が覚めます。
コーヒーを飲みながら恒例の波情報を確認します。

種子島の朝日は遅く、10月のこの時期は6時半頃となります。

こちら今日のウネリ予報

そして風予報。
北西の風がビュービューです。
今日も西エリアは厳しそうですね。。
南のポイントでできるかなー?

ひとまず朝日を見ながら車を南に走らせます。
千座の岩屋

とにかく風が強い、、。
風に乗って砂もかなり飛んで来て目が開けれない状態です。
この奥を進むと、、、

こんな感じで洞窟になっていて海が見渡せるようになっています。
時間的に満潮だったのでここまでしか行けませんでした。
千座の岩屋に行くなら干潮げベストタイミングですね。

帰り際、ビーチにはゴミが目立っていたのでビーチクリーンをしようとゴミを拾っていたら、、

せ、背骨??
一瞬ドキッとしましたが、よく見ると針金があったので、どうやら人体模型みたいです。
大ニュースにならなくてよかった笑

さて車に乗り込み、向かうは南!!
しかし風が強い、、。
昨日、美の吉でしりあった移住サーファーのTさんからの情報によると、風の影響で南エリアはほぼクローズの様子。唯一風をかわしているのがホテル前ポイントという事だったので、ホテル前に向かいます!

この看板が目印です。
ここを右に入るとすぐにポイントが出てきます。

このピンクのホテルがコスモリゾートホテル。
このホテルの前がサーフポイントとなっています。
ホテル前

椰子の木が南国の雰囲気を演出しています。
波はというと、、
ここだけは唯一風をかわしてる感じで、南ポイントではここしかサーフィンできない感じ。
Tさんと合流して海に入ろうとボードにフィンを付けようかとしたら、フィンが入らない。。
どうやらフィンボックスにあるフィンを止めるネジが食い込んでいて、回そうにもネジ頭がなめてしまいどうにもならない状態、、
仕方なくショートで入る事に。

海からはピンクのホテルが映えます。
ちょっとハワイにいる気分♪
正直、波は小波でロングに最適な感じ。
僕のボードでは厳しそうなので、探検がてらパドリングで岩場に向かいます。

このモアイみたいな横をすり抜けていきます。
聞く話によるとこの先には洞窟があるんだとか。

中に入るとそこは別世界!
光の入り具合で海面が反射して青の洞窟になっています。
潜ると魚もいたりして、波のない合間を満喫できました。
広島風お好み焼き 安兵衛 本店

ランチにやってきたのは「広島風お好み焼き 安兵衛 本店」さん。
本日は休日という事もあり休んでる飲食店が多いなかネットで開いているという情報も見つけてやってきました。

メニューはこんな感じ♪

牛すじ焼き800円
野菜もたっぷり。もうこの時点でお腹いっぱいかも笑


好きなお好み焼きにプラス200円で定食にもできちゃいます。
かなりコスパ良いです!
とお腹いっぱいになったところで、ボードの修理できないか、Tさんに連絡を取ってみました。
そしたら知り合いのサーフショップ兼コーヒー屋さんでコーヒーでも飲んで、修理を依頼しようという事になったので、早速向かいます。
おひさまコーヒー(South Border)

到着したらなんと本日は店休日。。。
Tさんはまだ到着しておらず、電話すると「開けてもらうように連絡するから待ってて」という事でした。
待つ事5分。
Tさんが箱バンに乗ってやってきてくれました。本日は休みという事でしたがTさんが連絡してくれたおかげで、店内からオーナーさんが出て来てくれました。

おひさまコーヒーのロゴ。
めちゃ可愛いですよね!
早速ボードのフィンボックスからネジを交換。ネジ部分がナメてしまっていたのですが無事に交換してくれました。
サーフトリップにはトラブルが付き物ですが現地で対応してくれるお店の方には本当に感謝です。

店内で雑談しているとお店の入り口に綺麗な貝殻を発見!

お店のドアは波のステンドグラス♪
おしゃれですね!

そして店内には初めてみる綺麗なオブジェが。
僕が興味津々で見てると、オーナーさんが「この辺りのビーチにたまに打ち上がってるよ」と。
どうやらウニが死んで棘が抜けて殻だけになったものらしく、波を漂って打ち上がるんだそう。
僕なんか、ビーチで背骨拾いましたけど笑
しかし、これこそ本物のアートですね!
このウニの殻を見た瞬間、僕は直島にあるかぼちゃのオブジェを思い出しました。
もしかしたら草間彌生さんもこれを見てインスピレーションが沸いたのかもしれませんね。
とかなんとかそんな話をしていたら、Tさんが「僕も集めてるから良かったらお家においでよ」と誘ってくれました。
今日はこれから用事があるようなので、明日一緒に波乗りしてその後、ご自宅に伺う約束をしてお別れしました。
おひさまコーヒーを後にした僕は、今日の波の感じだと昨日と同様に鉄浜海岸が良さそうと思い、車を北に向けて走らせる事にしました。
曇り空の昨日とは違って今日は晴天。晴れるとかなり暑いです。
北に向かう途中の中種子町にジェラート屋さんがあると聞いたので途中立ち寄ってみたいと思います。
種子島HOPEジェラート店

やって来たのは、宿も兼用となっている「種子島HOPEジェラート店」さん。
日替わりでフレーバーも変わるので毎日でも通えますね。

今日のオススメのジェラート!

お土産用のジェラートもたくさん♪

店内イートインも可能です。


各所サーフポイント

ホテル前のすぐ隣にある「竹崎」ポイント
波なくノーサーフです。

ヤシの木を下から撮影。
南国感出てますね笑

こちらは熊野ポイント
SUPしている人が数名。サーフィンは厳しそうな波です。

ハングリー
だいぶサイズが下がっています。人も少なく今日は厳しそうなコンディション。
鉄浜(かなはま)海岸

色々とポイントを巡って最終ここに戻ってきました。


海から上がって撮影。
Aフレームも綺麗な波が続いていました。

西の空に夕陽が沈み、一人残された雲が太陽を追いかけていました。
さて着替えたので夕飯に向います!
居酒屋 豊月(ほうげつ)

今夜の食事はこちら。
中種子町にある「居酒屋 豊月(ほうげつ)」さん。
地元の方から鶏の唐揚げが美味しいと聞いてやってきました。

招き猫が出迎えてくれます。

付き出し♪

刺身の盛り合わせ

ご飯が冷えていたのが残念。。

しょうぶの唐揚げ

お店のオススメはこの鶏の唐揚げ。
これ絶品なので是非とも召し上がっていただきたい!

ご飯というよりはビールにあう唐揚げです♪
スパイシー加減がたまりません!
食事の後は中種子町の保養センターで温泉に入って帰宿。
今日も良い波に乗れて感謝です。
明日は最終日。最後に良い波に乗って帰ります!
続く。
種子島サーフトリップのブログを最後までご覧いただきありがとうございました。
その他、種子島オススメの飲食店やサーフポイント、種子島で絶対買いたいお土産記事をまとめていますので、良かったら併せてご覧ください。


