
09 10 2022
【リバーサイド351】週末限定の醸造所に併設されたタップルーム!
みなさんこんにちは。管理人のDaisukeです。
9月に入り本格的に秋の気配が近いてきました。秋と言えば食欲の秋♪
ビールを飲みながら焼きサンマなんて最高です!
さて今回は松島町にある週末限定のタップルームをご紹介します。

高松市松島町の御坊川に隣接するリバーサイド351さん。
クラフトビールを製造する瀬戸内ブリュワリーさんが週末限定のタップルームとして営業しているお店になります。ちなみにタップルームとはビール専門のBARのこと。
もちろんドリンクはビールのみとなっています。

店内に入ると5席ほどのカウンターがあり、本日いただけるビールのメニューがかけられています。
営業は終末の金曜日から日曜日の12時〜20時となっています。

お店の奥にはビールを発酵させるタンク等、設備が揃っていてビール製造の過程がうかがえます。

正直、説明を聞かないとどのタンクが何なのかよく分かりませんが笑

とにかく本格的な醸造所です。

瀬戸内ブリュワリーさんでは自社ブランドのビールをはじめ、コラボビールも製造を請け負っています。
またカウンターの後ろにある缶ビールは店内で飲む事もできるし、テイクアウトもできます。

北海道から移住してきたというスタッフさんに僕の好みを伝えお勧めを聞いたところ、
4.せとうちIPAがお勧めという事で最初の乾杯はそれをいただくことにしました。
IPAにしては色が薄めで、見た目のとおり割とあっさり目のIPAでとっても僕好み♪
何杯でもいけちゃいます笑

続いて2杯目は、
2.KAMATAMA UDON を
これはコラボビールという事で、香川の釜玉うどんをイメージして作ったのだとか。
確かに先ほどのIPAに比べて甘みが強い感じで、釜玉の出汁を彷彿させるビールとなっています。
軽い感じで手軽にビールが飲めるし、テイクアウトの缶ビールも充実しているので、ビール党の方は要チェックのお店です!
アクセス
営業情報
リバーサイド351
住所:〒760-0068 香川県高松市松島町3丁目5−1
電話番号:0878053875
営業時間:16時00分~20時00分
定休日:月曜日、火曜日、水曜日、木曜日
高松ゲストハウス Traditional Apartmentのブログをご覧いただきありがとうございました。
観光客の皆様にとって香川県を中心に有意義な情報をアップしていきたいと思っておりますので引き続きよろしくお願いします。